茶の湯deマインドフルネス
茶の湯には今注目されているマインドフルネスの要素に溢れています。
炭の香り、湯の沸く音、柔らかな湯気の白、茶の緑、釜の艶、ほのたつ渋みのかおり。
その全ては自然の中から生まれた恵であり、心を大地に帰す効果で満ち溢れ、目を閉じても全身に感じることができます。
茶を点てるプロシージャーを実践することにより、姿勢を整え、今の自分に向き合い、心身を集中させ、呼吸が整い、心が満たされる。
さらにデトックス、殺菌、ビタミン効果を促す「抹茶」を体に取り入れることにより、心も体も真に充足することができます。
世界が変わろうとする今だからこそ、緊張と緩和のバランスを整え、心の安定を促す茶の湯でヒーリング(心を癒す)の素晴らしいメソッドを伝えることができればと、
ティーヒーリング協会(THA)を設立しました。
茶の湯のメソッドを参考・実践して、身近にヒーリング効果を取り入れていこうとすることがティーヒーリング協会(THA)の活動です。
茶の湯を経験したことのない方でも、このヒーリング効果を仲間に伝え影響力を持っていただく人材が「茶の癒インストラクター」です。
生きづらい、息苦しい、現実を生きて頑張っている方に必要なリラックス、リフレッシュ、落ち着き、自己充足感、集中、忘れていた五感への刺激…
世界でたったひとりしかいない自分をいたわり、慈しみ、人生を楽(joy)にする。
大切なひとを愛し、一緒に成長していく。
あなたの周りの方、大切な人々にこの素晴らしいティーヒーリング(茶の癒)体験をシェアしてください。
新しい風を感じて
THA代表 渡邊かおり

代表プロフィール
渡邊 かおりKaori Watanabe
- ****
- 和の作品展・個展企画、セミナー企画、茶道指導、和のこと・ものコンサルティングその他イベントプロデュースを手がける。
- ****
- 年間延べ500名以上に茶道指導を行う若年層茶道指導のスペシャリストでもあり、若い世代に和文化の素晴らしさを伝え、和のコンサルティングを生業とする。
- 2004~2006
- ニューヨーク・ロンドン在住中、レストランコンサルタント・イベントコーディネーターの下で研鑽を積む
- ****
- NYにて食空間スタイルサロン「r_cafe_nyc」主催
茶道指導(タイムズスクエア、ロイタービル、ミートパッキングエリアにて茶会開催など)
- 2006~
- 帰国後、新規オープン店舗コンサル、パーソナルコンサル、パーティーコーディネート、他様々な食空間演出を担当。
複数の学校法人にて茶道、食空間演出講師として指導を担当。
- ****
- ANACA生活、海外生活をしてみたからこそ、日本文化に触れることの大切さを知る。
若い人にとって、「自国文化の誇りを胸に真の国際人へ!」をモットーに和文化の普及に努める。
THA設立への想い
日本固有の文化、伝統である「茶道」の素晴らしさ、そこから得たもの、気づき、学びを現代社会が抱える問題解決に活かしたい、という思いから茶の湯ヒーリング協会を設立しました。
日本固有の文化・伝統、
心身への効果効能が謳われているお茶
人を想う・もてなしの心・癒し

構え・居住まい・美しい所作

メンタル不調、不安の増加、
人間関係の希薄さ、孤独、うつ
ネット、オンライン
テレワーク普及による利便性

社会不安、人間関係
コミュニケーション不足、高ストレス
